今回、シンガポールの友人が遊びに来てくれたので、静岡観光案内することに。
意外と、ガンダムは気に入ってくれたご様子。
(お土産といって、3.4個ガンプラ買ってましたから)
今回の彼の旅のメインの目的は富士山登山。
10年ぶりの富士山登山になるが、お付き合い。
スイスで散々トレッキングしてたから
10年前当時より技術も体力も向上しているはず!
シュワルツホルンSchwarzhorn
バーレッグ小屋
アイガートレイルEiger-Trail (Kleine-scheidegg →Eigergletscher→Alpiglen→Grindelwald)
が、、、
前日に台風ばりの大雨が降ったせいで、雨は上がったが、霧でなにも見えず、、、
今年は富士山ブームで夏シーズンはすごい人だったらしいが、
シーズン外せば、富士山は静か。
しかし、山小屋などは休みで休業になるので、食料などはすべて自分用意となる。
(水場、トイレもなし)
いつか、実家から、ここまで自転車で上って、
山頂までの、海抜Om⇒3776m山頂に挑戦したいなぁ
六合目のお土産屋さんはまだ営業していたが、
こんなに道の土砂が流れてきたのは初めてとの事。
今回だけで50cmくらい、小屋が埋まったらしい、、、
が、崩壊した6.7合目あたりの道はもはや川の跡。
ものすごーく歩き辛い、、、
10年前の記憶では、このあたりから、歩きづらかったのだが、
今回は下があまりに、道が酷かったからなぁ
下界は雲海のなか。
そう、富士山は神社の土地なのだ。
さすがに、やってはいないけど。
この噴火口を1周するお鉢周りというのもある。
ここまで4時間で到着。
そこそこの速さだったのかな?
まぁ登山してる人もぜんぜんいないし。
気圧でパンパンのポテチを、、、、
パンパンすぎて、なかなか空かなーい
山頂で食べる弁当は格別である。
帰りは3時間もかかって下山。
やっぱ道の悪さが影響、、、
ああ、疲れた。
友人もガンダム(?)、富士山、温泉と静岡を堪能してくれたようだ。
しかし富士山は遠くから眺める方が綺麗だなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿