みかん切り!
さっそくみかん山へ
みかん運搬にはこのモノラックが活躍
(ちなみに人は乗ってはいけません)
まぁこの急斜面のおかげで収穫がタイヘンなのだが、
みかんには水はけがよく、甘くなるらしい
遠くには富士山の頭が見えてます。
1箱20kgくらいあるので
天気もよくぽかぽかとランチタイム
たっぷりみかんを収穫して夕方には家路に
彼らもさぞかし疲れたかと思いきや、ここまで自転車できたんだった。
むしろクタクタなのは、、、、
彼は山で落ちて谷に転がっていくミカンをみては、追いかけて上り下り、、、
何往復したことか、、、へたへたのご様子、、、
お休み
翌日は清水駅裏の魚河岸に行ってみました
魚河岸で美味しい魚探しです
http://kashinoichi.com/
何でも食べるフランス人だからいいが、オーストラリア人は案内できない場所だなぁ
あなご丼の”みやもと”が有名だが、
www.kasinoichi.com/miyamoto
今回は”ガキ大将”へ
www.totoya-gakidaisho.com/
各700円前後
その夜は、以前自分が作品を壁に描かしてもらった、知り合いのお店へ

080-5162-3698
静岡県清水区真砂町1-38
まぐろの兜煮
目玉周辺にはコラーゲンたっぷりでプリプリです
まぁてんこ盛りです
注;舟は食べれません。
この後ギョウザ、てんこ盛り親子丼、デザートで2500円/一人(ドリンク別)
そして翌朝、、、
このまま、九州を目指すそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿